突き指
突き指とは
突き指とは指先から縦軸方向に力が加わって起こるさまざまな外傷の総称で、野球やバスケットボールやバレーボールなどに代表される手を使う球技スポーツ種目に多く発生します。
また、突き指には指の関節の捻挫(靭帯断裂(じんたいだんれつ)を含む)や脱臼(だっきゅう)、腱の断裂、打撲、骨折などが含まれます。
このうち、頻度が高い外傷に槌指(つちゆび)があります。これには、指先にボールなどが当たることによって指先にいちばん近い関節(DIP関節)を伸ばす腱が断裂した場合と、この腱のついているところの骨折(裂離骨折(れつりこっせつ))による場合があります。いずれも指先が曲がったまま伸ばせなくなり、欧米で使われている木槌(マレット)の形状に似ていることから槌指(マレットフィンガー)といわれています。
尚、突き指を発症すると、部分的に指が短く見える事があり、引っ張って元に戻そうとする方がいますが、これは適切な処置ではありません。靭帯損傷をおこしている指関節を無理やり引っ張ると断裂部分が広がり症状は更に悪化します。
治療は保存療法と手術療法とがあり、外傷の種類や重症度によってどちらをとるか決めます。ほとんどの場合、保存療法でいけることが多いです。
当院の治療(SSP+超音波+手技マッサージ+テーピング)
当院の治療はSSPと超音波で患部の血流を改善し、手技マッサージで消炎鎮痛を促します。また、痛みが強ければ当院のオリジナルテーピング法による固定をします。
また、注意すべきこととして、指の動きが悪くならないようにリハビリを早期から行うことが重要になります。